- 2022.09.13
- お知らせ
『小豆のとっかん』
小名浜美食ホテルは、ホテルのグルメゾーンとショッピングゾーンを集めて、
いわきの食材、季節感をお楽しみいただく、「飲食と物販の施設」でございます。
地元いわきの方・観光でお越しになられた方、心よりおもてなしいたします。
こんにちは!
まーだ日中暑い日がありますね。
秋はいつからなんでしょう。
気象庁の区分は9月~11月が一般的です。
暦の上では立秋~立冬まで。
天文学上の秋は秋分(9/22)から冬至の前日(12/21)まで。
さすがに長すぎるし12月はもう冬のイメージしかないです。
寒くなってくると当然温かい食べ物が食べたくなりますよね。
鍋におでん、おしるこなんていかがですか!?^^
だいぶ回りくど~くなりましたが、本日ご紹介する商品は
『小豆のとっかん』

サラサラで軽く、小豆を薄甘くにてフリーズドライにしたものです。
お湯で戻せばあずき餡。
沸騰したお湯を注いで15分ほど浸せば、小豆本来の自然な甘さのあんこになります。
お湯ととっかんの量を調整すればおしるこにもなります。
他にも、水羊羹やコンフレークのように牛乳をかけて食べてもおいしいんです!
小名浜美食ホテル1Fのれん街にて大量入荷しましたので、ぜひ一度お試しください!!
いわきの食材、季節感をお楽しみいただく、「飲食と物販の施設」でございます。
地元いわきの方・観光でお越しになられた方、心よりおもてなしいたします。
こんにちは!
まーだ日中暑い日がありますね。
秋はいつからなんでしょう。
気象庁の区分は9月~11月が一般的です。
暦の上では立秋~立冬まで。
天文学上の秋は秋分(9/22)から冬至の前日(12/21)まで。
さすがに長すぎるし12月はもう冬のイメージしかないです。
寒くなってくると当然温かい食べ物が食べたくなりますよね。
鍋におでん、おしるこなんていかがですか!?^^
だいぶ回りくど~くなりましたが、本日ご紹介する商品は
『小豆のとっかん』

サラサラで軽く、小豆を薄甘くにてフリーズドライにしたものです。
お湯で戻せばあずき餡。
沸騰したお湯を注いで15分ほど浸せば、小豆本来の自然な甘さのあんこになります。
お湯ととっかんの量を調整すればおしるこにもなります。
他にも、水羊羹やコンフレークのように牛乳をかけて食べてもおいしいんです!
小名浜美食ホテル1Fのれん街にて大量入荷しましたので、ぜひ一度お試しください!!
同じカテゴリの新着記事
- こんにちは!本日は小名浜美食ホテル2号棟、潮目交流館9月のイベントのお知らせです!...
- こんにちは♪まだまだ暑なので動きが活発になってます。こだわりのワッフルコーンで提...
- こんにちは〜🌞✨アクアサルーテ本日も元気にOpenしました!!本日のイチオシは、⭐︎カツ...
- こんにちはーー!イベント情報になります❗️8月16日、17日の土日に、好評の仔犬の展示...
- こんにちは〜♪本日!14時から『小名浜潮目交流館』にて、【磐城高校吹奏楽・合唱部、...
- こんにちは!!おなはま海遊祭ですよーー!!いわき花火大会のプレイベント 海を楽し...
- こんにちは〜☺️駄菓子新たに入荷しましたー!!なかなかお目にかかれない懐かしい商品...
- こんにちはー🌞✨アクアサルーテ本日も元気にOpenしました!!本日のイチオシは、⭐︎冷製...
- こんにちは〜🌞💦ばえる天丼を食べれる店が小名浜美食ホテルの2階にあるのはご存知です...
- うなぎのご予約受付終了のお知らせ土用の丑の日『うなぎの蒲焼重、うな重ハーフ』は、...